2025.01.31
今年も岐阜県立国際たくみアカデミーで電動車授業開催しました!
皆さん、こんにちは
採用グループです
まだまだ寒い日が続きます
体調管理にお気をつけくださいね
先日トヨタカローラネッツ岐阜の
トレーナーが、岐阜県立国際たくみアカデミーで
出張授業を行いました
今回は1年生の生徒を中心に電動車が必要な背景
HEV車(ハイブリッド車)を中心に構造作動の基礎学習
をテーマにして授業を開催しました
座学後実技講習では3グループに分かれ…
・ミニ四駆と発電キットを使って発電の原理
・実車を使って安全作業
・専用絶縁工具の説明と絶縁手袋の使い方
・電気自動車の試乗(FCEV・BEV・PHEV・HEV)
を体験していただきました
高電圧を遮断して作業、テスターを使って
確認する方法
ハイブリッド車はエンジンが自動的に
始動・停止するので、エンジンルームの
点検整備を行う場合は必ずIG OFFに
してから作業してください
感電防止の為、金属類を身に付けて作業しない
他の人が感電しないように作業中の車の上に
高電圧作業中触るな!の紙を置く
などなど・・・特に安全作業を中心に実習をしました!
皆さん興味深く作業したり話を聞いてくださりました
今回の出張授業で生徒さんから、また受けたい、
学ぶことが多かったという声をいただき
トレーナーはとても嬉しかったです
2050年までにカーボンニュートラルを
目指す今、二酸化炭素を削減する
電動車がどんどん増えていきます
これからハイブリッド車を整備する時、
今回の授業がお役に立てたら嬉しいです
皆さんと一緒の車業界でお仕事出来る日を
楽しみにしています
岐阜県立国際たくみアカデミーの先生方、生徒の皆さま
ありがとうございました